日本自動車工業会JAMAGAZINE 掲載2013年度連載コラム
米国拠点のキーパーソンに聞く
グローバル時代を生きる多様性マネジメント
新興国台頭による市場拡大、国境を越えたパートナーシップ、働き方の多様化、マイノリティの登用など、多くの企業はダイバーシティ(多様性)に富んだ企業環境におかれている。 日本自動車工業会が発行するJAMAGAZINEの新連載コラムでは、アスパイア・インテリジェンスの信元代表が、各社米国拠点のキーパーソンへのインタビューを行い、多様性に対するマネジメントの考え方や取り組みについてまとめている。
[第一回] 2013年1月号
Nissan North America社
「クロスファンクショナルチームこそ日産の強み」
[第二回] 2013年2月号
Toyota Motor North America, Inc
『「もっと良い車、もっと良い方法を」カイゼンを積み重ねるグローバル企業』.
[第三回] 2013年3月号
Mitsubishi Fuso Truck of America, Inc.
「オープンコミュニケーションで組織改革」
[第四回] 2013年4月号
アメリカンホンダ社
「独自のチャレンジ精神を最大の武器に、飛躍を続けるアメリカンホンダ」
[第五回] 2013年5月号
いすゞアメリカ社
「いくつもの苦境を乗り越えてきたいすゞアメリカの強さの秘訣」
[第六回] 2013年7月号
カワサキアメリカ社
「Let the Good Times Roll!(楽しい時間を走らせよう) 熱烈ファンを惹きつけてやまないカワサキのブランド力」
[第七回] 2013年8月号
スバル・オブ・アメリカ社
「価値を生み出せ!「ヒト」の力で「ヒト」の心を掴む」
[第八回] 2013年10月号
ミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インク(MMNA)社
「一枚岩」で成長に向け邁進するミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インク(MMNA)
日経BP社 ヒューマンキャピタルOnline
コラム名 :「文化や言葉の壁を越えて人々を魅了するグローバル・パブリックスピーキング」
コラム名 :「意外に知らない世界の常識・非常識」
コラム名 :「グローバルに通用するロジカルシンキング」
健全で強固な「チーム」としての組織づくり。社員のモチベーションアップ。組織変革を引き起こす、グローバルなリーダーシップの養成。本連載コラムでは、組織全体の求心力を高めるための事業戦略や組織開発の手法に焦点をあて、「組織」という観点から、研修手法から事業戦略、マーケティング戦略を通した手法まで幅広く紹介。どのように従業員のモチベーションを向上させ、エンゲージメント(関与)を高め、個々の自発性やチームワークを醸成し、更には自社のステークホルダーたちとの協同まで視野に入れて変革を起こしていくか、アメリカを中心とした事例を紹介しながら、考察していく。
コラム名 :「海外の風」
企業概況ニュース
多くの企業でグローバリゼーションが重要な経営課題のひとつになっています。海外市場の開拓・販売促進、海外にいる業者の活用、外国企業との提携・協業、そしてそれに伴う海外拠点や人材のマネジメントなど、課題は数多くあります。 今回から始まる連載コラム「世界を見据えた組織開発と人材育成」は、国境をまたがる組織・人材の課題のエキスパートとして、グローバルな人材育成体系構築、海外拠点での理念浸透、海外拠点のリーダーをはじめとした人材育成やエンゲージメント向上、本社と海外拠点のコミュニケーションの促進、などの課題にクライアントとともに取り組んできた(株)ピープルフォーカス・コンサルティングと、そのニューヨーク・パートナー、アスパイア・インテリジェンスによりお届けします。
コラム名 :「世界を見据えた組織開発と人材育成」
人事・企業研修業界向けの専門誌、HR Digestに、「組織力向上の5つのキーワード」が連載されました(2009年5月~6月)。
全5回の本連載コラムでは、組織力向上の5つのキーワード、「チェンジ」、「チーム」、「ダイバーシティー」、「リーダーシップ」、「バリュー」、それぞれに焦点を当てて、「組織自らのもつ力」「社員ひとりひとりの力」を引き出す人材育成、組 織開発のポイントを解説し ていきます。
執筆:アスパイア・インテリジェンス代表 リップシャッツ信元夏代
監修:ピープルフォーカス・コンサルティング
Social Maket press
ソーシャル・マーケットに関するオンラインマガジン。ニュース記事、特集記事連載中
アメリカで起業を考えている読者に対し、起業までの道のりを、プラクティカルな具体例を交えながら分かりやすく解説し、起業家としての経営哲学を伝授。経営コンサルタントならではの経営ツールや、戦略的な思考をトレーニングする、自分で出来るクイズ式ケーススタディーなども紹介していく。
内容はビジネスブログ、”NY発アスパイアのコーズマーケティング通信”で紹介しています。
NIKKEI Net
「経営:知財・総務」欄に”ソーシャル・マーケット通信”の海外記事を連載しました。
Lohas press
最新のロハスビジネスをキャッチ&リリースできる、ニュースリリースメディア「ロハスプレス」にLohasコンシェルジュとしてコメント掲載しました。