Articles

優れたプレゼンテーターは想像を絶するほどの練習をこなす

2023-09-28T15:07:02-04:0001/12/2016|BTspeaking, Articles|

昨年の新年号では、「Will Do List」のお話しをしていました。Will Do List とは、New Year’s Resolutionとして、「今年は必ずこれをやります」、「今年の終わりにはこれができています」という覚悟表明、という意図をこめた、「やることリスト」です。私は、今年達成したい目標に優先順位をつけたものを書き出し、机のいつも見える位置に貼っています。 …

ストーリー構築の9つのCを実際のスピーチから探してみよう:クライマックス編

2023-09-28T15:28:21-04:0012/01/2015|BTspeaking, Articles|

前回は筆者が今年の6月に登壇した、TEDxWasedaUのスピーチ、“Living in the YES”を取り上げ、五感に響くストーリーを構築するための「9つのC」が実際にスピーチの中にどのように組み込まれているか、解説しました。前回、一つ目のストーリーを解説しましたので、今回はクライマックスを迎える二つ目のストーリーの解説です。 …

ストーリー構築の9つのCを実際のスピーチから探してみよう

2023-09-28T15:08:42-04:0011/02/2015|BTspeaking, Articles|

前回は、スピーチの要であるストーリーを、五感に響くドラマに仕立て上げるために必要な、三幕構成と「9つのC」について解説しました。今回は具体的に、実際のスピーチを取り上げて、この三幕構成と「9つのC」がどのように組み込まれているか、解説してみたいと思います。 筆者が今年の6月に登壇した、TEDxWasedaUのスピーチを取り上げてみましょう。 …

ストーリーをドラマにする9つのC

2023-09-28T15:09:14-04:0010/06/2015|BTspeaking, Articles|

ハリウッド映画のようにストーリーを語る ヒットするハリウッド映画には共通点があります。それはアリストテレスも提唱した、「三幕構成」でストーリーの骨格が組み立てられている、ということです。脚本技術の指導者として名高いシド・フィールドは、このアリストテレスの三幕構成を活用したシナリオメソッドを生み出し、「ターミネーター」、「タイタニック」、「アバター」監督・脚本のジェームス・キャメロンをはじめ、「羊たちの沈黙」の脚本テッド・タリーほか、数々の映画監督や脚本家たちを指導してきました。 …

スピーチの要はストーリー――聴き手が共感する「4つのF」

2023-09-28T15:09:41-04:0009/08/2015|BTspeaking, Articles|

ストーリーでメッセージを伝える 「ストーリー、ストーリー、ストーリー!!」スピーチの達人たちは口をそろえてこういいます。例えばパブリックスピーキングの大御所コーチであるパトリシア・フリップは、ストーリーが持つ力について次のように語っています。 …

一人ひとりに1本の花を渡すイメージでスピーチする

2023-09-28T15:10:08-04:0008/04/2015|BTspeaking, Articles|

前回のコラムで、7秒-30秒ルールについてお話しました。聞き手は、最初の7秒で、スピーカーであるあなたの印象を決め、30秒で、あなたの話が聞くに値するか、面白そうか、判断してしまう、というものです。ですから、冒頭でいかにインパクトを出せるか、がスピーチ技術の肝になってきます。ではスピーチのエンディングはどうでしょうか。 …

あなたの英語スピーチ、原稿読みに終わっていませんか?

2023-09-28T15:10:32-04:0007/07/2015|BTspeaking, Articles|

聴き手の興味をひきつける「7秒-30秒ルール」 みなさんはこれまで、様々なスピーチやプレゼンを聞かれたことがあることでしょう。その中で、冒頭から、これはつまらなそうだ…と感じてしまったスピーチはありませんか?そしてそれはなぜでしょうか。 …

人を説得するために必要な3つの要素とは

2023-09-28T15:11:45-04:0005/21/2015|BTspeaking, Articles|

こんなことを聞いた経験、思った経験はありませんか? 「そんな正論言われたって!!!(怒)」 「感情的になるなよ!落ち着いて話そうよ…」 「同じものを買うんでも、あのセールスマンからは買いたくないな」 頭ではそうだと思っても心がうなずいてくれない、あるいはその逆、などなど… 人を完全に説得するのはなかなか難しいものです。「何か」が欠けていると、人はその気になれないのです。 …

Your Body Speaks!――ボディーランゲージの重要性と練習のコツ

2023-09-28T15:12:17-04:0005/10/2015|BTspeaking, Articles|

皆さんは、スピーチしている時の自分の癖を知っていますか? ついつい腕を組んでしまう、緊張して身体が左右に頻繁に揺れている、調子を取ろうとするたびに手を合わせてしまう、手のやり場が分からず後ろで組んだままになっている、顔に落ちてくる髪の毛を耳にかける動作を何度もしている、ネクタイや袖などを知らず知らずのうちに触っている……などなど。スピーチ中のしぐさは、結構自分では気づかぬまま、ついつい癖が出てしまうもの。 しかしボディーランゲージから発せられるメッセージは、非常に大きいのです。実は、発する言葉よりも聞き手に大きな影響を与えるものなのです。 …

Go to Top